みんなで作りながら
学ぶから、挫折しない。
着実に身に付く。

Figma

マスタークラス

実践型
Problem

一人でつまずいていませんか?

動画を見て学んでいるけど、
なかなか使いこなせない…

オンラインレッスン
Adobe製品

他のデザインツールから乗り換えたいんだけど、
Figmaってどう扱えばいいの…?

Figmaを仕事でちゃんと使える
レベルになりたい!
正しいデザインデータを作れるデザイナーになりたい。

PCを操作する女性
PCを操作する男性

エンジニアだけど、Figmaも
ある程度使えるようになりたい

Instructor

現役デザイナーが、
現場でよく使う機能・操作
絞ってレクチャー

講師のイメージ画像

Figmaが日本語対応やオートレイアウト機能を提供する前から、Figmaを使ってデザイン制作を行なっていた、実務経験豊富な現役講師がリアルタイムで直接指導。

わからないことはその場で解決できます。

すべての機能をただ解説するのではなく、使う目的や使用頻度の高いものから重点的にレクチャーするので、最短・最速で使いこなせるようになります。

Adobeのillustrator・Photoshopもあわせて使っているので、使い分けのポイントや、乗り換え時の注意点も熟知しています。

また、C向け・B向けプロダクトともに豊富なデザイン実績があり、様々な業界・製品のデザインレビューや、異業種からデザイナーへの転職サポート・独立支援もおこなっています。

Feature

ただ説明を聞くだけでなく、
アウトプットしながら学べる

「説明を聞いた後に自分でやってみたら、
 うまくできなかった」
「わかったつもり」
「ちゃんと操作できているか不安」

...といったことにならないよう、
インプットしたことは、
その場ですぐアウトプット。

だから、着実に身に付く。

Our Method

すべてのレッスンで、
アウトプット・フィードバックまでが
ワンセット

    • インプット
    • 概要理解
    矢印
    • アウトプット
    • 実際に手を動かす
    矢印
    • フィードバック
    • 正しくできているか確認 / 他の人からも学ぶ
    矢印
    • リトライ
    • もう一度やってみる / 応用してみる
Class

働きながらでも両立しやすい
2つのグループレッスン

ONLINE LIVE

仕事終わりに少しずつ学ぶ ✍️

平日クラス

1 1時間30分

×

5

  • チェック

    みんなで一緒に進めるから、
    普段の仕事をこなしながらでも、
    無理なく続けられる!

  • チェック

    その場で直接講師に質問できる

1回あたり

3,600

計5回 18,000円

アイコン

参加日時を選ぶ

ONLINE LIVE

週明けからすぐ使いこなす 🔥

週末集中クラス

土曜 4時間

+

日曜 4時間

  • チェック

    みんなで一緒に集中するから、休日をフル活用できる!

  • チェック

    グループレッスンだからリーズナブル

  • チェック

    その場で直接講師に質問できる

1回あたり

19,800

計5回 18,000円

参加日時を選ぶ

これだけは押さえておきたい、マスト機能を網羅

カリキュラム

※どちらのコースも基本内容は共通です

1

Figmaでよく使う基本機能、画面の見方、作れるもの、サイズの目安を知ろう

Figmaの画面・ボタンのデザイン
実践💪

ボタンを作ってみよう

四角形の上に文字を書くだけ...じゃないんです!

#基本機能

#オートレイアウト

2

レイアウトを組もう

メニュー、カードコンテンツのデザイン
実践💪

メニュー、カードコンテンツを作ってみよう

実務でよく発生する、クライアントからの修正・変更依頼を擬似的に再現します。

実践💪

クライアントの依頼に
応じてみよう(疑似体験)

直に並べるのではなく、自動で並べます。
これにより、修正や変更がパッとできるようになります。

#基本機能

#オートレイアウト

3

コンポーネント機能を使って、
効率の良いデザインができるようにしよう

コンポーネントの設計
実践💪

クライアントの修正依頼に
応えよう(疑似体験)

実務でよく発生する、クライアントからの修正・変更依頼を擬似的に再現します。
コンポーネント機能のメリットが体感できます。

#コンポーネント

4

開発と連携しやすいデザインデータをつくろう

デザインシステム・バリアントのイメージ
実践💪

フォームを作ってみよう

ログインフォームを作りながら、デザインシステム・バリアントの扱い方を身につけます。
(お問い合わせフォームも同様につくれます)

#デザインシステム

#バリアント

5

ボタンを押したら遷移する画面をつくろう & 質問タイム

プロトタイプ設定
実践💪

プロトタイプ設定

いままでに作成した画面を使って、実際にFigma上で動く画面をつくります。

#プロトタイプ

レッスン終了毎に
録画を共有

録画のイメージ

聞きそびれたり、
メモし忘れても大丈夫。
復習にお役立てください。

講座期間終了後も、一定期間
閲覧が可能です。

レッスンを修了した方に
修了証を発行

修了証のイメージ

カリキュラムを全て修了された方には、
お名前の入った修了証を
発行します。
(メールにてお送りします)

開催日時

さらにしっかり身につけたい方に

Power Up Class

自分のペースで進めたい方に

プロに質問し放題。
あなた専用カリキュラムでの
マンツーマンレッスンもご用意

パーソナルレッスンのイメージ

一人ひとりに合わせた
個別カリキュラム

パーソナルレッスン

随時実施中

都度日時をすり合わせの上、実施いたします。

下のコース一覧から、ご希望のコースをお選びください。
その後、予約ページに飛びますので、そちらで希望の候補日時をお選びください。

  • チェック

    自分のペースでじっくり進めたい方

  • チェック

    実務案件・好きな題材を使いたい方

  • チェック

    わからないところだけ聞きたい方

  • チェック

    細かい使い方も知り尽くしたい方

  • チェック

    グループレッスンのサポートが必要な方

1回 (1時間)

4,680

3回セット

14,040

13,000

1,040円 OFF

5回セット

23,400

18,500

4,900円 OFF

相談する

ONLINE
Figmaをマスターした方に

UI/UXデザイナーをめざす
パワーアップコース

UIデザインのイメージ画像

最速で即戦力になる。

UI・UXデザイン
マスタークラス

2 ×1時間

×

12

※レッスン時間とは別に、課題制作時間を確保していただく必要があります。

  • デザインの正解がわかる

  • 実際の業務で必要なポイントを凝縮しているから、ムダなく最短で習得

  • グループだから、他の人からも学べる

  • 業務にそのまま活かせる実践課題

  • 本や理論の理解では身に付けられないUXデザインも、実践ワークを通して習得

詳しく見る

ONLINE LIVE
Voice

受講者の声

顔画像

M. I. さん

グラフィックデザイナー

illustratorは普段から使っているのですが、仕事でLPサイトのデザインも頼まれてしまって、なるべく早く、ちゃんと納品できるレベルでFigmaを使えるようにならなくてはと思い、急遽レッスンを受けることにしました。

5回のレッスンはあっという間でしたが、パーソナルのサポートもあって、なんとか今週末には、Figmaで作ったデザインを先方に無事納品できそうです!!

顔画像

T. O. さん

フロントエンドエンジニア

今仕事を受けているクライアントから、ちょっとしたデザイン修正も頼まれてしまい、社内にデザイナーもおらず、個別でお願いしました。

ピンポイントでわからない箇所の具体的なやり方が知りたかったので、持っているFigmaのデザインデータを共有して、詳しく教えてもらいました。

エンジニアの受講者も多いとのことで、フレームワークとの連携など大変学びになりました。

顔画像

りんご さん

UXデザイナー → UIデザイナー志望

前職ではあまりFIgmaを使う機会がなかったのですが、転職で志望している先ではFigmaをある程度使えることが期待されていそうだったので、改めてFigmaの使い方をキャッチアップしておきたいと思いました。

面接前はポートフォリオの準備も進めないといけないので、仕事終わりに無理なく進められたのが良かったです。

またポートフォリオのフィードバックもお願いしたいと思っています。

FAQ

よくある質問

Contact

お問い合わせ

確認次第、1〜2日以内に折り返しご連絡いたします

チェック
送信されました!
送信ができませんでした。
未入力 もしくは 正しくない形式で入力されているようです👀